藻南公園にも少し雪あそびができるくらい雪が積もりました!!
交番横の遊具広場にて、かわいい雪のケーキが作ってありました。ケーキだけではさみしいかと思い、雪だるまを横に作ってみました(笑)
もう少し雪が降ったら、大きい雪だるま作りたいと思います。
藻南公園にも少し雪あそびができるくらい雪が積もりました!!
交番横の遊具広場にて、かわいい雪のケーキが作ってありました。ケーキだけではさみしいかと思い、雪だるまを横に作ってみました(笑)
もう少し雪が降ったら、大きい雪だるま作りたいと思います。
南区の中でも小金湯さくらの森は、雪本番になりました。来年の桜の開花を楽しみに待ってください。
柏丘駐車場からテニスコートに至る階段の手すりが、冬を前に手直しされました。青い色が雪の色とマッチするでしょう。
10月下旬にホウキ草を抜き取り、2週間以上干して、箒にしてみました。来年は、種から育ててみんなで作りましょう。写真は左2本が完成品です。玄関の掃き掃除にピッタリです。
11月8日日曜日10時から12時まで、冬囲い教室が開催され、8名の参加がありました。最初は男結びに苦労(下段写真)していましたが、2名の先生の指導が丁寧でわかりやすく、最後は、ツツジを2段縛りし、根曲竹を3本または5本さして立派な冬囲いの姿が出来上がりました。天候に恵まれ、晩秋の気持ちの良い一日となりました。参加者の皆様お疲れ様でした。
本日11月7日土曜日が、藻南公園花壇ボランティアの最終日でした。方形花壇8か所にチューリップとムスカリの球根を植えました。4名のボランティアの方、お疲れ様でした。春にどんな花が咲くのか楽しみです。また雪解けにお会いしましょう。
本日10月17日(日)毎年恒例の「小さな秋みつけた」が開催されました。
心配されたお天気でしたが、久しぶりに暖かく心地よい日差しの中、みんな思い思いに木のコースタや葉っぱのスタンプ、落葉のプールに飛び込んだりなどで遊んでもらいました!みなさん楽しい時間を過ごせたかな?
秋だからできる事、秋だから楽しめる事。北海道の秋は短いので少しでも楽しい時間を過ごすお手伝いをできていたら幸いです。また公園でお会いしましょう。
9月6日(日)「虫取り名人になろう 第2弾」を開催しました。
公園を散策して、トンボ、チョウ、バッタや変わったところではアマガエルを見つけました。
後半は今回のメイン「虫のすみか(インセクトホテル)」造りです。みんな熱中して作業をしてくれました。初めてのノコギリに悪戦苦闘していました。
みんな楽しい一日を過ごせたかな?
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
本日、花壇ボランティアさんが来てくれました。
今回から1名増えて5名での活動となり、一緒に活動していただける方が増えたので、もう一つの花壇の整備に着手しました!
除草などで体を動かした後は、管理事務所の中で休憩をしながら次回の日程の打ち合わせや、今後植える花の話やお出かけ先で見た花の話などで盛り上がっていました。
次回活動予定は9月14日(月)13:30から。
きれいになっていく花壇が楽しみですね。
8月23日(日)寄せ植え講習会が開催されました。
今回は㈱サンガーデンの土谷 美紀さんを講師にお迎えして、「秋色寄せ植え講習会」と「多肉寄せ植え講習会」の2種類の講習をしていただきました。
「秋色」にふさわしく、チョコレートコスモス、コリウス、マリーゴールドなど5種類の苗をひとつの鉢に植えました。土の配合など講師の方の話にみなさん熱心にメモを取っていました。
暑い一日でしたがご参加いただいた皆様、土谷さんありがとうございました。