本日午後から、藻南公園にて、花壇ボランティア3名により、水仙の球根を植えつけました。チューリップは鹿の被害により全滅したので、今年はスイセンとなりました。春の開花を楽しみにしています。
カブトムシも紅葉
常盤公園はさわやかな秋の朝を迎えました。桜の紅葉を背景に、大きなカブトムシと小さなクワガタが遊んでいる様子を切り取りました。仲良さそうですね。
藻南公園の紅葉状況
藻南公園も少しずつ、紅葉が進んでいます。写真は豊平川を挟んで、右岸側の崖地の状況です。週末には、もう少し見ごろになるので、お散歩に来てください。
ハロウィンかぼちゃがお出迎え
小金湯さくらの森では、紅葉が少し進んでいます。ビジターセンター内では、ジャンボかぼちゃが皆さんをお出迎えしております。
赤い実
この赤い実は、コウライテンナンショウの果実です。マムシグサとも呼ばれ、茎は毒蛇のマムシを思わせるまだら状の模様があります。近寄って観察してみてください。
秋のスポーツ教室開催
秋のスポーツ教室がスタートしました。まずは鉄棒教室を4回に分けて行います。明日は、かけっこ教室が行われますよ。みんな力いっぱい取り組んでいて、素敵な秋の休日になりますね。
ニシキギの生垣
石山緑地北側の駐車場は、ニシキギの生垣で囲われています。ちょうど紅葉していたのがあったので、紹介してみました。どんどん秋は進みますね。
駐車場白線リニューアル
藻南公園管理事務所横の駐車場について、白線を塗りなおしました。緊急事態宣言が解除されたときに、お客様を迎えるのに気持ちよく使っていただけたら、幸いです。
小菊咲いてます
藻南公園管理事務所前の花壇に小菊(黄色)が咲いています。いよいよ秋の気配が漂ってきました。野球場のカツラの木も、黄色くなってきました。でも今日は、25度くらいあります。
コキアがピンクに
石山緑地の花壇にあるコキア(ホウキ草)がピンクに染まってきました。最近、朝晩の気温が低くなってきましたので、早くも紅葉ですかね。