

公園利用時のお願い
公園利用の際には
- ・他の人と距離をあけて利用しましょう。
- ・すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
- ・マスクをつけましょう。
- ・利用後はしっかり手洗い、うがいをしましょう。
- ・短時間のご利用にご協力ください。
- ・多くの利用者により著しい混雑が見られる場合は、遊具等の利用を中止することがあります。
ご理解・ご協力お願いいたします。


藻南公園施設案内

パンフレット
特徴
炊事広場,ナイター施設のある野球場,テニスコートなどがあります。
所在 | 南区川沿9~11条1丁目 真駒内真駒内柏丘7・8・12丁目 |
---|---|
アクセス |
地下鉄南北線「真駒内駅」から じょうてつバス南沢線[環96・南96]又は藻岩線[南95]乗車,「藻南公園前」下車,徒歩1分 JR線「札幌駅前」からじょうてつバス定山渓線[7・8]又は藻岩線[南55]乗車,「藻南公園前」下車,徒歩1分 |
告示年月日 | 1957.3.23 |
面積 | 296585平方メートル |
駐車場 |
川沿駐車場(78) 柏丘駐車場(48) 合計2ヶ所(126台) 駐車場利用時間 6:00~20:30(夜間は閉鎖します。) 管理の都合により、当年11月下旬より翌年4月中旬まで閉鎖します。 |
主な施設
ハイキング・森林浴 |
「ふるさと散歩道」の名で柏丘側の自然林内に遊歩道が設けられ、それぞれ柏丘団地,真駒内公園,パークゴルフコースの横から入れます。 おいらん淵など景観の良いところです。 |
---|---|
炊事 |
炊事広場※令和3年度開放いたしません 豊平川沿いのひらけた川原と木立からなる炊事広場からは、樹林と対岸の高いがけのおりなす景観に圧倒されます。 |
自然の姿 | 豊平川の激流部に位置し,ダイナミックな川の流れや荒々しいがけ、深い森の姿が自然の雄大さを感じさせてくれます。 |
水景 |
豊平川河畔:激流とがけの織りなす景勝地おいらん淵。 近くには炊事広場があります。 |
像・彫刻 | オブジェ(2),レリーフ(1) |
ふるさと文化百選 |
石山軟石採掘場跡 伝説<おいらん淵>:明治時代、ススキノはすすきの遊郭として繁栄をほしいままにしていました。 華やかで輝かしい表舞台とは裏腹にそこで働くおいらんにはさまざまな悲しいドラマもありました。 明治末、自分の行く末を嘆き悲しんだおいらんが、現在の藻南公園のがけから身を投げたという伝説があり、おいらん淵と呼ばれています。 |
野球場(有料) |
1面(夜間照明あり) 料金:1,200円/1時間 ※夜間照明を利用する場合は、別途照明料(30分につき1,200円) |
硬式テニスコート (有料) |
2面(夜間照明あり) 料金:640円/1時間 ※夜間照明を利用する場合は、別途照明料(30分につき120円) |
パークゴルフ場 | 9H 無料 水曜日休園 |
遊具設備 | ブランコ,砂場,シーソー,ジャングルジム,コンビネーション遊具,スプリング遊具,ユラユラベンチ,回転遊具 |
その他の施設 | トイレ(5箇所),身障者対応トイレ(1箇所),水飲み台,車椅子用水飲台,時計塔,あずまや(シェルター),パーゴラ(つる棚),管理事務所,野外ステージ,芝生広場,オーロラの杜 |
樹木・草花 | 花壇,サクラ |
お知らせ | エゾヤマザクラ、ヤエザクラが百数十本、公園に点在しています。 |
お問い合わせ先 |
藻南公園管理事務所(指定管理者:横浜植木株式会社北海道支店) 〒005-0810 札幌市南区川沿10条1丁目2-58 TEL:011-578-3361 FAX:011-578-3362 E-mail:monami@mit-ueki.com |
開設期間
更新日:令和3年4月8日
施設名 | 数量 | 開設期間 |
---|---|---|
野球場(有料) | 1 | 4月24日(土)~11月30日(火) |
硬式テニスコート(有料) | 2 | 4月24日(土)~11月30日(火) |
炊事広場 | 1 | 令和3年度開放いたしません |
藻南パークゴルフ場 | 9 | 5月13日(土)~11月3日(水) |
門扉開閉 | 2 | 4月14日(水)~11月中旬 |
有料施設のご予約について
野球場(有料)、硬式テニスコート(有料)のご予約については「札幌市公共施設予約情報システム」から、 インターネット(パソコン)、インターネット(携帯電話専用)、電話(自動音声応答)の3つの方法でご利用いただけます。
ご利用には事前に利用者登録を行い、利用者カードを取得していただく必要があります。
詳しくは「札幌市公共施設予約情報システムのご案内」をご覧ください。